Various Artists『DIY Canons』[US: Pogus, 2005] 2CD
ラリー・ポランスキーの連作「四声カノン」の第13番、別名「DIYカノン」の演奏バリエーションをCD2枚にわたってこれでもかと詰め込んだド変態名(迷)作コンピ。勢いのあった時期のPogusが手がけた好企画だがもはや18年前のリリース。今回、最後の在庫をゲットしました(たぶん再プレスなどしないはず)。
ポランスキーはCD
『four-voice canons』(2002)で「DIYカノン」を発表し、オープンソースの楽譜を作成して講演やウェブで配布。この「DIYカノン」は演奏者に楽器や音の選択と演奏を任せるという<指定>の作品で、ゆえに”D.I.Y (Do It Yourself)”。そんな自主制作カノンを募集して集まったさまざまなバリエーションを編集したのが本作だ。全てカノン形式に則っているのでこれはカノンじゃ!と言い切ることが可能だが、もしバッハが耳にしたら寝込みそうな奇作・珍作揃い。
ネコ科動物の啼き声を素材したKyoko Kobayashi「猫のカノン」で始まり、次のBruno Ruviaro「Entrei Pelo Canon 1a」は日本語「コノヤロー」など悪態と阿鼻叫喚の声で構成され、初っ端から本作の異端さを伝えるに十分な破壊力。それ以降も縦横無尽なアイデアで疾走し、『four-voice canons』と同じように飽きさせることなく一気に聴かせる。しかしゲテモノばかりではなく、ピアノ演奏、弦楽器のピチカート、木管楽器、電子音を用いた比較的まともな(?)秀作も多い。ファミコン音源のような「Ringtone Canon」、地下鉄の自動改札機の音で構成したインダストリアルな「Metrocard Canon」もカッコイイ。ラストは元Gamelan Son of Lionでフルクサス・アーティストのフィリップ・コーナーと演奏家のマイク・ウィンターによるガチの金属音響実験カノン!
TRACKS:
Disc 1:
1. Kyoko Kobayashi - Cat Canon [3:12]
2. Bruno Ruviaro - Entrei Pelo Canon 1a [2:46]
3. Mike Swinchoski- Canon No. 1 [3:12]
4. Mike Swinchoski- Transmissions [3:12]
5. Mike Swinchoski- Freez Dried Canon [6:24]
6. Mike Winter - Filter IV - P.I.X.L. Study No.1 [7:55]
7. Ross Craig - Barbie's Phone Canon [1:53]
8. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 00 [1:38]
9. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 01 [2:39]
10. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 02 [0:48]
11. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 03 [0:33]
12. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 04 [2:26]
13. Giulano Lombardo - Canoni Pitagorici 05 [5:33]
14. Simon Wickham-Smith- Kullankeltaiset (Larry-IIe) [11:15]
Disc 2:
1. Steven M. Miller- Twin Canon [9:43]
2. Steven M. Miller- Pulse Canon [3:20]
3. Masaki Kubo- Pizzicato Canon [1:35]
4. Drew Krause- Canon For LP [10:35]
5. George Zelenz- Thermohaline [6:01]
6. Stefan Tomic- Ringtone Canon [3:55]
7. Bo Bell- Metrocard Canon [1:41]
8. Philip Corner / Mike Winter - MENS 5/4 [7:03]
9. Philip Corner / Mike Winter - MENS 9/8 [7:03]