Robert Cox [ Music Without Edges ] カセットテープ

型番 URT85
販売価格 1,800円(税164円)
購入数

※試聴クリップはページ下部にあります。


Robert Cox『Music Without Edges』[UK: Unlikely Records URT85, 1984年] cassette

Rimarimbaのユニット名で知られる英国田園箱庭実験音楽の雄、ロバート・コックスのUnlikely Recordsのオリジナル・ハンドメイド自主盤が一挙入荷!!

80年代初期より英国田園アヴァンポップの知る人ぞ知る名門、アラン・ジェンキンスのCordelia Recordsと意気投合し、提携リリースも盛んに行ったUnlikely Records(「ありそうもない」レコード)ですが、資金的問題もあり、その自主リリースはほぼ全てカセット・オンリー(※レコードはCordeliaが作っていた。500枚程度だけど、、)。実はUnlikelyは当時のカセット生テープ、ラベルシール、インデックス類を保持しており、今回入荷したものは、近作のCDRやカセットを除けば、それらを組み合わせたものでほぼオリジナル盤と言って良い。ヴィンテージ生テープ+当時のラベルにコピーしたインデックスを付けたもの(?)や当時のインデックスも混在し、コピーかオリジナルかほぼ不明。この機会をお逃し無く!

----------------------------------

本作説明:

ロバート・コックスのソロ名義セカンド・アルバムで、「ランダム・ミュージック」と彼が命名したシリーズの2作目。1984年作。こちらも元々カセットのみのリリース。表題曲は多種多様のロングトーンの束でもって作曲した無調(的な)実験コンポジションで、これがドローンのようで実はそうではなく「輪郭の無い音楽」とは言い得て妙。コックスの中でも最も振り切れた曲だ。「Antidote…」(解毒剤!)は「Music Without Edges」の重さを打ち消す治療薬のような、エリアン・ラディーグ的電子音ロングトーン。一転し「Snakes」は電子シグナルとキーボードの小さな粒がきらめく実験音楽版Rimarimbaという雰囲気の曲で、70-80年代ミニマル・ミュージックNYスクールの作品好きにもオススメ。

「ランダム・ミュージック」とは、音高が書かれた36枚のカードと音符の長さが書かれた16枚のカードをあらかじめ用意し、文字通りランダム(行き当たりばったり)に引き抜いたカードの組み合わせで作曲・演奏するという実験作品。骰子や卦を使って楽譜を書くケージの不確定性の音楽に近しい作曲方法で、前者は作曲に膨大な時間がかかる一方、こちらはもっと簡易な状況を用意し、システマチックな方法だけでなく、フリーインプロ的な表現方法も混入できるよう設計されている。基本的には電子キーボードと電子シグナルで演奏される。

■以下はコックスによる本作の解説:
1983年12月と1984年1月にレコーディングされた『Music Without Edges』は、『Random Musics』ではタイトルにしなかったアイデアとプロセスをさらに追求したものだった。タイトル曲「Music Without Edges」は、音符に明らかな始まりも終わりもなく、和音と和声に明らかな脈動がある以外は、暗示的であれ明言されているものであれ、リズムの要素もない音楽に、私が最も近づいたものだった。ピアノの調律師(ギターの調律師も同様ですが)の商売道具である拍子記号によく似ている。

作品仕様:
・カセットテープ+インデックス付き

TRACKS:
1. Music Without Edges
2. Antidote...
3. Snakes

Your recent history

Recommended

Best sellers

Mobile